株式会社クリエイトエス・ディー
ソーシャルメディアポリシー
株式会社クリエイトエス・ディー(以下「当社」といいます。)は、当社が運営するソーシャルメディア公式アカウント(以下「本アカウント」といいます。)をご利用いただく皆さま(以下「利用者様」といいます。)とのより良いコミュニケーションを実現するため、以下の通りソーシャルメディアポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。本アカウントのご利用にあたっては、本ポリシーの内容にご同意いただいたものとみなします。
1.目的
当社は、ソーシャルメディアを通じて、当社に関する情報を発信し、利用者様とのコミュニケーションを図ることで社会や利用者様と良好な関係を構築し、当社への信頼とブランド価値を高めることを目的とします。
2.運営について
本アカウントの運営方法については以下の通りとします。
-
運営者:株式会社クリエイトエス・ディー
-
対象となるソーシャルメディアの種類:Instagram、X(旧Twitter)、その他当社が指定するソーシャルメディア
-
アカウント情報:本アカウントの具体的な名称およびIDは、当社ウェブサイトまたは各ソーシャルメディア上でご確認ください。
-
発信する情報の内容:
-
対応時間:原則として、当社の営業時間内とします(年末年始、土日祝日、その他当社休業日を除く)。ただし、上記時間内であっても、都合により対応できない場合があります。
-
利用者様からのコメント・お問い合わせへの対応:
-
公式見解
3.コンプライアンス・基本姿勢
-
当社は、本アカウントの運営にあたり、法令および当社が定める社内規程を遵守します。
-
当社は、第三者の著作権、商標権、肖像権、プライバシー権等の権利を尊重し、これらを侵害しないよう細心の注意を払います。
-
当社は、利用者様とのコミュニケーションにおいて、良識ある態度で誠実に対応します。
-
当社は、誤った情報や誤解を招く可能性のある情報を発信した場合には、速やかに訂正等の対応を行います。
-
当社は、本アカウントの運営にあたり、身分を偽ることなく、透明性を保ちます。
-
当社は、さまざまな意見や思想をもった人が存在することを認識し、相手の発言や意見に対して、傾聴する姿勢を忘れないようにします。
-
当社は、ソーシャルメディアでの発言や投稿は不特定多数の人がアクセス可能であること、一度書き込んだ情報やアップロードしたデータは世界中に広がり、間違いや誤りがあった場合でも完全に削除できないことを認識します。
4.利用者様への注意事項・禁止事項
利用者様は、本アカウントの利用に際し、以下に定める行為またはそのおそれのある行為を行わないものとします。利用者様の行為が以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合、事前に通知することなく、投稿の削除、アカウントのブロック、その他当社が必要と判断する措置を講じることがあります。
-
当社、他の利用者様、または第三者の権利(著作権、商標権、肖像権、プライバシー権等を含むがこれらに限らない)を侵害する行為。
-
当社、他の利用者様、または第三者を誹謗中傷し、名誉もしくは信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為。
-
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)を本人の許可なく特定、開示、漏洩する行為。
-
法令または公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為。
-
わいせつな内容、差別的な表現、暴力的な表現、その他第三者に不快感を与える内容を含む情報を投稿する行為。
-
本アカウントの運営を妨害する行為、または当社の信用を毀損する行為。
-
本アカウントを通じて提供される情報を改ざんする行為。
-
当社または第三者になりすます行為。
-
有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為。
-
政治活動、宗教活動、選挙活動、またはこれらに類する行為。
-
営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為(当社が事前に承諾したものを除く)。
-
各ソーシャルメディア運営会社が定める利用規約に違反する行為。
-
スパム行為、多重投稿、無意味な文字列の投稿、その他本アカウントの趣旨と関係のない情報を投稿する行為。
-
その他、当社が本アカウントの目的に照らして不適切と判断する行為。
5.知的財産権について
-
本アカウントに掲載される情報(テキスト、画像、動画、音声、ロゴマーク、商標等を含むがこれらに限らない)に関する著作権、商標権その他一切の知的財産権は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。
-
利用者様は、私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を無断で使用(複製、改変、転載、頒布、販売、出版等を含む)することはできません。
-
利用者様が本アカウントに投稿したコメント、画像、動画等のコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」といいます。)の著作権等は、各ソーシャルメディア運営会社が定める利用規約に違反しない限りにおいて当該投稿コンテンツを作成された当該利用者様に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者様は当社に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用(加工、抜粋、複製、公開、翻訳、その他派生著作物の作成等を含む)する権利を許諾したものとし、かつ、当社に対して著作権および著作者人格権を行使しないことに同意したものとします。
6.免責事項
-
当社は、本アカウントで提供する情報(利用者様による投稿コンテンツを含む)の正確性、完全性、有用性、最新性、適切性等について細心の注意を払っておりますが、これらを完全に保証するものではありません。
-
当社は、利用者様が本アカウントに対し投稿した内容(コメント、画像、動画などのコンテンツ)について、一切の責任を負いません。また、当該コンテンツが第三者の権利を侵害していないことを保証するものでもありません。
-
本アカウントを利用されたこと、または何らかの理由で利用することができなかったことによって生じる利用者様のいかなる損害についても、当社は何ら責任を負うものではありません。
-
当社は、本アカウントに関連して、利用者様間または利用者様と第三者との間で生じたトラブル、紛争、損害等について、一切責任を負いません。利用者様は、自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。
-
本アカウントは、各ソーシャルメディア運営会社のシステムによって運用されています。各ソーシャルメディア運営会社のシステム運用状況、利用方法、技術的なご質問、またはそれらに起因して生じた損害等に関しては、当社は一切お答えすることができず、また責任を負いません。
-
当社は、利用者様に予告することなく、本アカウントの運営の全部または一部を変更、中断、もしくは終了し、または本アカウント上の情報を変更・削除することがあります。これらによって利用者様に損害が生じた場合であっても、当社は一切責任を負いません。
7.個人情報の取り扱いについて
当社が利用者様から取得した個人情報は、当社のプライバシーポリシー(https://www.create-sd.co.jp/tabid/72/Default.aspx)に基づいて適切に取り扱います。
8.本ポリシーの変更について
当社は、利用者様の承諾を得ることなく、本ポリシーの内容を変更することがあります。この場合、変更後の本ポリシーは、当社が別途定める場合を除き、本アカウント上または当社ウェブサイトに掲載した時点から効力を生じるものとします。変更後の本ポリシーの効力発生後に本アカウントを利用した場合は、変更後の本ポリシーに同意したものとみなします。
9.準拠法および裁判管轄
本ポリシーの解釈および適用は、日本法に準拠するものとします。また、本アカウントの利用に関して紛争が生じた場合は、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
10.お問い合わせ
本アカウントおよび本ポリシーに関するお問い合わせは、当社ウェブサイトのお問い合わせ窓口(https://www.create-sd.co.jp/contact/tabid/108/Default.aspx)よりご連絡ください。
制定日:2025年8月12日